こんにちは、ぱおみです。 本日は、11月12日に発売された「かじるしあわせ濃厚バタ~」を紹介します。 かじるしあわせ濃厚バタ~とは 赤城乳業のかじる「バターアイス」と、カルビーの「ポテトチップスしあわせ濃厚バタ~」がコラボした商品です。 赤城乳業…
こんにちは、ぱおたです。 今日は東毛酪農のパスチャライズコーヒーを紹介します。 パスチャライズコーヒーとは パスチャライズコーヒーは低温殺菌(パスチャライズ)した牛乳にコーヒー抽出液と洗双糖を添加した乳飲料です。 低温殺菌することで牛乳が苦手…
こんにちは、ぱおみです。 今回は、株式会社越生特産物加工研究所が販売している「元気百梅」を紹介します。 ogose-tokusan.co.jp 「元気百梅」とは 株式会社越生特産物加工研究所が販売しており、30年を超えるロングセラー商品です! 越生産青梅を使用した…
こんにちは、ぱおたです。今日はロングセラー絵本「スイミー」のグミを紹介していきます。 「スイミー」は小学校の国語の教科書にも載っている作品なので、知っている方も多いと思います。 スイミーグミとは スイミーグミは2024年10月22日にファミリーマート…
こんにちは、ぱおたです。今日はロッテから冬季限定で発売されるチョコのお菓子「ラミー」について書いていきます。 ロッテ「ラミー」 ロッテ「ラミー」とは ロッテ「ラミー」は毎年冬季限定で発売されるチョコのお菓子です。チョコレートの中にラムレーズン…
こんにちは、ぱおたです。 みなさんはコメダ珈琲の食事系メニューと言われて何を思い浮かべるでしょうか。おそらく世間的に最も有名なのが「みそカツパン」だと思います。常軌を逸したボリュームと名古屋らしさを感じるみそカツの人気によって、コメダ珈琲の…
こんにちは、ぱおたです。今日はステーキチェーン店「感動の肉と米」についてです。 「感動の肉と米」とは 「感動の肉と米」はあみやき亭グループが運営する「コスパ最強ステーキハウス」です。半セルフサービスにすることで諸経費を削減し、安く美味しいス…
こんにちは、ぱおたです。今日は小林製薬の「サニボン泡パワー」を紹介します。 サニボン泡パワーとは サニボン泡パワーは小林製薬が販売している排水パイプ用洗浄剤です。泡で出るため付着時間が長くなり、髪の毛や油を溶かしたり、黒ずみやぬめりを取った…
「SDみそカツプレミアム」実食・感想 「SDハムカツプレミアム」実食・感想 まとめ こんにちは、ぱおたです。みなさんは駄菓子のビッグカツといえばどれを思い浮かべるでしょうか。おそらく下の画像のパッケージで知られる、「株式会社やおきん」のものを思い…
こんにちは、ぱおたです。今日は3COINSの「仕切り付きだし巻きメーカー」を紹介します。 どんな商品? 3COINSの「仕切り付きだし巻きメーカー」は電子レンジで簡単にだし巻き卵を作れる商品です。本当に簡単にだし巻き卵を作ることができるのでおすすめです…
こんにちは、ぱおたです。今日は「レノア クエン酸in 超消臭」についてお話しします。 「レノア クエン酸in 超消臭」とは? どのような商品かは以下の公式HPから確認できます。 洗濯する際、柔軟剤の代わりに入れることで生乾き臭や染みついた汗の匂いを取っ…
こんにちは、ぱおたです。今日はモスプレミアムについてお話しします。 モスプレミアムとは モスプレミアムはモスバーガーが運営する、大人のためのハンバーガーレストランをコンセプトに、グルメバーガーとお酒が楽しめるフルサービスレストランです。全体…
こんにちは、ぱおたです。今日は久保田食品が販売しているカップアイスを紹介します。 久保田食品のアイス(ラムレーズン味とバニラ味) 久保田食品とは 久保田食品はアイスクリームや中華まんじゅうの製造販売を行っている高知のローカルメーカーです。今回…
こんにちは、ぱおたです。先日、海鮮丼や魚介類の定食を取り扱うチェーン店「築地食堂源ちゃん」に行ったので、そのお話をします。 「築地食堂源ちゃん」とは 「築地食堂源ちゃん」は全国に47店舗展開している(2024年8月現在)、海鮮丼や魚介類の定食を取り…
こんにちは、ぱおたです。今日はそうめん専門店「そそそ」を紹介します。 「そそそ」とは 「そそそ」はそうめんを中心に取り扱う珍しい飲食店で、様々な創作そうめんをいただくことができます。渋谷店、日比谷店、恵比寿本店の3店舗があります。メニュー等…
こんにちは、ぱおたです。今日は我が家でよく使う業務用冷凍食品を紹介します。 我が家は夫婦二人暮らしで共働きなので、帰りが遅い日には冷凍食品を使っています。似たような方も子育てで大変な方でも役に立つ冷凍食品なのでぜひ読んでください。 唐揚げ(…